こんにちは🙆
コロナ🦠の影響で、快適なひきこもり生活を過ごしているりつよ(@riyonica)です!
実は、3月1日から、皮膚科で肌の治療をはじめました。
お金ないのに、そんなお金を使って…!と友人に怒られてしまった次第😔です。
でも、始めてしまったものは始めてしまったので、経過を残したいと思います👏
ゼオスキンのスキンケアプログラムって何?
私が今回はじめたのは、ゼオスキンヘルスという化粧品(医療機関の専売品)を使って、肌を綺麗にしましょうってやつです。
レチノールという成分を塗ることで、肌のターンオーバーを(強制的に?)促して、シミやらそばかすやらを薄くしようってやつです。
詳しくはここでは語りませんので、公式サイトを見てください。
ただ、事実として、
- 顔の皮がむける
- 顔が赤くなる
という、いわゆるダウンタイムは避けられません…
私が受診した病院では、基本的に6ヶ月のプログラムでやっていました。
ゼオスキンはお薬と同じで、医師の診察が必要です。
人により濃度や使うものは異なるので、医師に診てもらう必要があります。
先生によって考え方やすすめ方が異なるので、個人的には信頼できる先生の診察を受けることが大事だと思います。
ゼオスキンの1番強いプログラムは、トレチノインを使ったセラピューティックと言われるものですが、私はそこまでする必要はないということで、高濃度レチノールを使ったプログラムを行うことになりました。
ゼオスキンの注意点としては、ダウンタイムもそうですが、絶対に日焼けをしてはいけないことです!!!
私のゼオスキンラインナップ
- バランサートナー
- デイリーPD
- ミラミン
- Wテクスチャーリペア
1〜3は毎日×朝晩、4は2〜3日に1回の夜のみ、ということでした。
普段、夜は化粧水とオイルのみ、朝は何も使わない私は、はじめ「4つも塗るんですか!?」となり、しかも「朝も塗るんですか!?」と面倒くささで驚いてしまいました。
すると、先生は「お薬だからね…」と、何しにきたんだお前という呆れ顔でした😌
「そうか、薬か…それなら仕方ない…」と、妙に納得した私は、頑張ろうという気持ちと、ワクワク感でその化粧品達にお金を使ってしまいました。
ゼオスキンをはじめて1ヶ月の効果
半年コースのこのプログラムですが、ひとまず1ヶ月を乗り越えたので、その感想を書きたいと思います!
初日
1番の感想は、トナーがすごい…
まっっっったくうるおわない…
アルコール塗ってるのかな?という感じで、実際にスース―するし、保湿効果は多分ゼロなのでは…
2日目
肌がめちゃくちゃ乾燥していることに気がつく。
目の下に、今までなかったシワがきざまれてて、びっくりする。
ゼオスキン後の保湿を念入りに、ベットベトにして寝てみた。
3日目
前日のベトベト保湿はどこへやら、朝にはすでに肌が乾燥していた。
目の下のしわが気になる…今まで気にならなかったのに…
日中、肌がかなり乾燥していて、つっぱっているを通りこして、バリバリしていた。
まばたきレベルの動きでも皮膚がバリバリする…
会社で2回くらい保湿剤をぬったけど、目の下のシワは消えず…
このあたりから、メンタルが病んでくる。
お金をかけてはじめたことなのに、状態が悪化(今までなかったシワができる)していることに何故か人生の終わり感を感じた。
「これは一時的なものだ」ということを納得したく、狂ったようにネットで事例を検索する。
皮がむけたり、その他の変化はない。とにかく乾燥するだけ…
夜薬を塗ったとき、今までは感じなかった痛みを感じた。
とくに目頭、鼻の横、口元。
目頭は塗った直後かなり痛い。ひーん😣てなった。
4日目
とうとう顔の皮膚がむけはじめた…!
若干ポロっとむけている箇所がある。
夜薬を塗ると痛みを感じた。
その後保湿したら、ポロポロした皮むけは気にならなくなった。
5日目
皮がむけると、ファンデーションやリークといった、色のついたものを顔にぬるとめちゃくちゃ汚くなる。
これを機に、どうせ会社にしか行かないし、日焼け止めしか塗らないことに。
相変わらず、皮膚が乾燥していて、つっぱり感というより、バリバリ感。
けれど、慣れてきたのか、学習性無力感のような状態になってきた。
「もう何を施してもあらがえない…」と謎の境地に達して、保湿に悩むことをあきらめた。
夜も薬を塗って気づいたことは、皮がむけた部分だけ、皮膚がピカピカ?ツルツル?していること。
これがいわゆる「ビニール肌」なのだろうか…
顔が、マットな皮膚とツルツルの皮膚でまだらになっていて、とてもつらい気持ちになる…
[ad_title]
9日目
2回目の顔向けがはじまる。
これは、1回目とは比にならない皮の向け具合だった…!
朝は、あまり気にならない状態で出社して、日中トイレに行った際に、少し気になり始める。
夜退社する頃には、かなりぼろぼろに皮膚がむけていた…
これは「病的」といっても良い気がする。
おそらく、一般的にはマスクで隠した方が良いレベルだった。
私は、マスクで皮膚がこすれるのを恐れてしませんでしたが…(強者)
10日目
シャワーの後、史上最強に皮がむけた。
ふやけるからか、触れば触るだけボロボロと取れる感じ。
触らないとは決めていたけど、さすがにさっさとほろってみた。
ポロポロ取れた…
ある程度とってから、トナーをぬったけど、全くしみない!!!
思えば、顔のバリバリ感もなくなってる気がする!!!!
しかし、シミが薄くなったとか肌が白くなった感じはない🤔
15日目
朝から顔が赤かった…!
しみはしないし、皮むけも目立たないんだけど、とにかく顔が赤い。
日焼けしたような感じ。
19日目
皮むけがたくさんあった。ほろってしまった…
ここのところずっと顔が赤い。
特に、まぶたなんか真っ赤な気がする…
腫れてるし、テンション下がる😭
24日目
口の周りと目の周りがむけていた。
特に目の周り。
目の周りには、Wテクスチャーリペアをうすめに塗ることにしよう。
31日目
だんだんと慣れてきて、写真や日記を残さなくなってきた頃で1か月。
皮むけにも動揺せず、あまり変化を感じていなかったけど、写真を見返して初めて、変化に気づく!!!
[ad_title]
ゼオスキンをはじめて1か月の比較(画像付き)
正面(1日目、15日目、31日目)
右側(1日目、15日目、31日目)
左側(1日目、15日目、31日目)
まとめ
1ヶ月時点でも、シミ・そばかすは、うすくなっている😭😭…よね!?!?!?!
しかし、腫れと赤みがすごいのと、肌自体のトーンは別に明るくなってない(どころか、赤黒い)ので、今後に期待…
とはいえ、正直、個人的には1か月でやめても結構満足なレベルです🥰
これから、紫外線が強くなってくる時期なので、日焼け防止にも命かけていきたいと思います😇!!!
(追記)オンライン診療という手もあるよ
たまに「どこの病院がいいですか?」や「メルカリの新古品でも効果は同じでしょうか?」や「医療機関の通販サイトはどう思いますか?」といったメッセージをいただくことがあります!
冒頭でも書きましたが…それぞれが信頼できる先生の診察を受けることが大事だと思います。
なんというか…ダウンタイムがあると、メンタル的にもすごく心配になります。
「元に戻るのかな?」とか「このままシワがきざまれたらどうしよう…」とか、ただでさえそういう不安な気持ちになるので、絶対に自分が信頼できる先生に処方してもらった方がいいと思います。
メルカリはもってのほか😭😭
ミラミンやWテクスチャーリペアは数か月で色が変わってきました(変質しやすい)。
クリニックでも、診察がない通販は不安です。。。
私は、受診前にゼオスキンについて調べて、セラピューティック(トレチノインを使う1番強いコース)を希望してました。
でも、実際に診察で肌をみてもらい「トレチノインじゃなくて高濃度レチノールで十分」となりました!
それで満足する効果がでたし、「トレチノインだったらもっと皮むけしたのか…😭」と想像するとこわいです。笑
最近は、ゼオスキンの取り扱いをはじめる皮膚科が増えている気がします!
ぜひHP等調べてみてください~
近くにゼオスキンができる病院がない場合は、ちゃんと診察してもらえるオンライン診療の病院もいいと思います🙆
今回、私と同じ考えをもっていて、ぜひ皆さんに紹介してほしいというご依頼があったので、エミシアクリニックさんをご紹介します。
- ゼオスキン取り扱いの医療機関
- 医師による診察あり!
- LINEによるオンライン診察なので来院不要
という3拍子がそろった、診察ありのオンライン処方ができるクリニックです🥳
エミシアクリニックのゼオスキンオンライン診療についてはこちら
医師が診察して肌の状態にあったコースをご提案
そうそう、それが大事!笑
このサイトにも、通販サイトで買うのは止めてって書いてます。
LINEで診察できるようなので、近くに医療機関がない方やコロナで外出したくない方などは、ぜひチェックしてみてください🙆
↓ゼオスキンについてのQ&Aまとめました。↓
-
【ゼオスキン】効果は?値段は?皮むけ中のメイクやおすすめグッズなど【Q&A】
こんにちは!りつよ(@riyonica)です!! 2020年3月から、ゼオスキンの高濃度レチノールによる治療をはじめてい ...
続きを見る
2021年8月~ゼオスキン再開!
-
1年ぶりにゼオスキン再開します!
こんにちは🙆りつよです! 以前、2020年の5月から6か月間ゼオスキンをやってみたときに、記事を書きました! 半年で満足 ...
続きを見る