みなさんお久しぶりです〜🙌🙌りつよです🥳
n年ぶりの投稿になりましたが、またブログを少しずつ再開できたらと思っています!
手始め(?)に、書きやすいであろう現在の私のスキンケアを紹介します〜!!
流動的であろうと思うので、2023年4版ということで🥳
洗顔
洗顔は2種類使っています。
朝面倒な時用に泡ポンプの洗顔も欲しいところ。。。
ゼオスキン エクスフォリエーティングクレンザー

こちらが大本命です。
医療機関専売ブランドのゼオスキンの洗顔料です。
ゼオスキンの洗顔はいくつか種類があり、これは脂性肌向けのタイプです。
私は乾燥肌ですが、きちんと油分を除去しないと皮脂が酸化するので、、、
この洗顔料にしてからいちご鼻がなくなったので盲信しています。
特に乾燥もしません。
ただ、どんなに泡立てても泡がゆるい、、、、本当に皮脂落ちるのかってくらいゆるい、、、、(なのにいちご鼻が消えるの謎すぎる、、、)
オルビスユー ウォッシュ

ゼオスキンが本命なのですが、正直朝晩使わなくてもいちご鼻じゃない状態をキープできるので、朝は(気分によっては夜も)オルビスユーの洗顔を使っています。
(「ウォッシュ」は現在はもうなく「フォーミングウォッシュ」にリニューアルされたっぽい)
コスト的な観点からゼオスキンと併用しています!
もしかしたらゼオスキンも2日に1回とかでいいのかもしれないけど試していない🥺
泡がもちもちで気持ち良いのです。。。本当にちょっとでたくさん泡立つので全然減りません、、、
980円で化粧水とセラムなどもろもろついたトライアルセットもあるので、最初は現品買わずにトライアルを使うのがおすすめ。
\ 初回送料無料 /
クレンジング
オルビス クレンジングリキッド

クレンジングはリキッド一択です!!!!
油分が肌に残るとまた酸化につながるので、、、(油分に怯えすぎ)
オルビスは「無油分」とか「酸化しにくい油使用」とかの表記があるので、安心して選びやすいです。
オルビスのクレンジングリキッドは2種類あり、「クレンジングリキッド」と「クリアフル ディープ クレンジング リキッド」両方使い、個人的にはどちらでもいいか〜と思ったのでデザインでこちらを選びました💡
(基本的にはニキビ肌向けには青のクリアフルが良いらしい)
しかも、詰め替えがあるのでボトルごみ捨てなくていいのが本当にありがたい…🙏
個人的にはビューティフルスキンの方が使用感は好きなのですが、コスト面でオルビスを選んでいます!
化粧水
松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水
正直化粧水はなんでもいいと思っています…
コストをかけるのはここじゃない🙅♀️
私は成分がシンプルめ&セラミド配合&詰め替えがあるという理由で肌を潤す保湿浸透水を使っています。
バランシング(さっぱり)とモイストリッチ(しっとり)があるけど、そのときに在庫ある方を選ぶというくらいのこだわりの無さ。
※今公式サイトを見たら先月リニューアルされてセラミド20%増量されたと!?
みんなも好きな成分が入ってるとか好みの質感でコスパのいい化粧水でいいと思います。
白潤とかメラノCCとかオルビスとか無印とか?色々あるよね。
化粧水ポジションに過度な期待はしません!
トゥヴェール 水溶性フラーレン
過度な期待はしないとか言っといて早速矛盾させてしまいますが、化粧水にこれを混ぜて使っています。
私の好きな成分TOP3に入るフラーレンです!
抗酸化作用があるので、スキンケアのどこかにねじ込みたくてここにいれてます。
余計なものがなくフラーレンだけを追加できるので本当に…トゥヴェール様…🙏
個人的にはこれで化粧水ではなく美容液に変わったという認識です。
乳液
乳液は基本的に使いません!
ただ、ど〜〜〜しても肌の調子が悪くて乾燥しているときは、以下のものを使います。
トゥヴェール セラミドミルク
セラミドが高配合されているのと、油分も入っていない(と私は認識している)のと、使用感がサラサラしていて好みなので、これを使っています。
顔全体に塗るというよりは、気になる箇所に使う感じ。
同じくナノエマルジョンという商品もあり、あんまり違いが分からないのですが…両方使ってセラミドミルクの方がペタペタせず、使用感が好きなのでこちらを一応常備しています!
美容液
はい!ここからが本番です!
私にとってはスキンケアは化粧水(とりあえず顔濡らしとこ)→美容液(本番)て感覚です!
化粧水は、包丁使う前にまな板を1回濡らすみたいな感覚です。
なのでコストをかけるのはここです。
ビューティフルスキン Cフォーカスエッセンス

これは皮膚科医監修なのでいろんな皮膚科で売られていますが、医療機関専売品ではないので普通にインターネットでも購入できます👌
大好きなビタミンCと大好きなフラーレンが入っていてバッキバキに抗酸化してくれる液体と盲信しています。
使用感はもはや水なのですが、これで私の肌の治安は保たれると思っています。切らした時はメンタル不調になります。。
リビジョン C+Correcting Complex 30%

こちらは医療機関専売ブランド、リビジョンのビタミンC美容液です。
乳液ぽい質感なのでビューティフルスキンのCフォーカスエッセンスと1プッシュずつ混ぜて使っています。(おそらくいろんな皮膚科でおすすめされている使われ方)
高濃度のビタミンCをぶち込むことで、肌の治安を守ります。
肌の酸化防止剤と思って載せています。
クリーム
リビジョン DEJフェイスクリーム

ハリをだすペプチドと潤いのセラミドが入ってるクリームです。もちろん抗酸化作用もあります。
毎日朝晩使うように処方されたのですが、使っている日焼け止めとの相性が良くないのと、なくても調子がいいときが多いので、気が向いた日の夜に使っています笑
個人的にはりんごっぽいにおいに感じてとてもいいにおい🍎
まとめ
1に抗酸化、2に抗酸化、34も同じで5も抗酸化です!!!!
油分は酸化しやすいので、とにかく皮脂をちゃんと落とす、抗酸化作用があるものを塗る、余計な油分をつけない!って感じですね。
効果は医薬専売品が最強と思ってますが、コストとの兼ね合いもあるので…
私は成分豊富なブランドとしてトゥヴェール、無油分や酸化しにくい油分使用しているオルビスをコスパ良く使えるブランドとして併用しています💡
コメント