泡だてグッズ「あわわ」、シャンプー&洗顔の必須アイテム!どうして今まで知らなかった…

こんにちは、りつよ(@riyonica)です🙆!

今日は、スキンケア・ヘアケアグッズとして、最近買って超気に入っているものをご紹介します。
その名も、「マイクロバブルフォーマー あわわ -awa hour-」です!

目次

マイクロバブルフォーマー あわわ - awa hour -

洗顔だけでなく、シャンプーやボディーソープにも使える、泡立てグッズです。

こんな形で、

こんな構造をしています。

構造は単純なのですが、カップに水と洗顔料(石鹸もOK)を入れて、上についているスティックをシャカシャカと上下すると、ふんわりもこもこな泡が出来上がるというものです。
これが、泡立てネットとは異なる、圧倒的なキメ細かさ

これを買ってから、泡立てネットを使わなくなりました。

あわわの使い方

  1. カップに水を入れる
  2. プレートに洗顔料をつける
  3. ふたをしめる
  4. スティックを上下にシャカシャカする
  5. ふたをあけると、泡ができている🤗

↓公式?の使い方動画↓

カップには、こんな感じで水を入れる目安のラインが2種類あります。

あわわのおすすめポイント

きめ細かい泡が作れる

なんといっても、きめ細かい泡が作れる!!!!これがメインです!

同じ洗顔料を使っていても、泡のきめ細かさによって、皮脂の落としやすさが変わってきます。
皮脂が残っていると、その脂が酸化し、エイジングとつながっていくので、皮脂はちゃんと綺麗に落としたいところです。

大量の泡を作れる

あわわには、いろんなサイズがあります。
その中で、私がお勧めしたいのは…圧倒的に「あわわプレシャス」という大きいサイズです!
つまり、一度にたくさんの泡を作れるのです!!

これができると、何が嬉しいかというと…
シャンプーを1プッシュして、シャカシャカするだけで、頭皮を洗う十分な量の泡ができるんですよ……

女性は特に、シャンプーって1プッシュじゃ足りなくないですか…??
泡立ててから使うことで、シャンプーの消費ペースが落ちました🥺
泡を頭皮に乗せるだけでいいので、シャンプー行為自体も楽ちんになって一石二鳥です🕊🕊

何気に、泡がカップに入っているのも便利です。
買う前に、「泡ネットでも先にたくさん泡立てとけばよくない?」と思い、試しにやってみたのですが、そのできた泡は手のひらの中。
泡を一体どこに置いたらいいのか、分からず無理でした。笑

あわわの残念なところ

かさばる

泡立てネットと異なり、プラスチックでできているのでかさばります。
私が購入したあわわプレシャスのサイズは、直径9cm×高さ9cmです。
旅行のときにバッグにいれると、かなりスペースはとりそうですね…
重さはないので、うまくパッキングして、持っていきたいところ。

ひっかけられない

私は、お風呂場ではなんでもひっかけて、一刻も早く乾燥させたい族です。

泡立てネットは、たいていヒモがついているので、ひっかけて乾燥させられますよね。
でも、このあわわは…スティック部分はかけられるのですが、カップ部分はかけられません
フタをしめてかければ、ひっかけられますが、これだと中に水がたまってしまっても、排水できません🥺
何かいい収納グッズなど、ありますかね…?

現状、私は毎回お風呂場から持ち出しています…

リヨニカ的 泡の作り方のこだわり

洗顔編

洗顔のための泡は、規定通りにつくると、めちゃくちゃ泡が余ります。
なので、私は本当に少しの水に、洗顔料1cm弱くらいを使っています!
のちほど写真でご紹介します)

シャンプー編

あわわプレシャスには、メモリが2パターンついています。

説明書には、ボディやシャンプーには上のメモリ、洗顔には下のメモリと書いています。
しかし、1か月ほど使用して、私的ベストな量は、シャンプー1プッシュに対して、水は下のメモリより若干少ないくらいです。

下のメモリぴったりに水をいれてから、ちょっとだけ捨てます。
そこにシャンプー1プッシュを入れると、こんな感じです。

シャンプーが透明で見えにくいですが…下の方にうっすら黄色いシャンプーがあります!

カップ一杯に弾力のある泡ができあがります🙆!

大量だーー!!!!
水が多いと、水っぽい泡となり、時間が経つとつぶれちゃう感じになります。
お使いのシャンプー1プッシュに対して、ちょうどいい水の量を見つけるのがポイント。

ボディソープ編

私は、泡で出てくるボディソープをつかっているので、基本的にボディソープにはあわわは使っていません。

たまに(気が向いたときに)、泡で出てくるボディソープをあわわでシャカシャカしています。
泡ポンプの泡って、そんなに濃密じゃないので、あわわを通すとよりふっくらした泡になります。

ただ、正直面倒なので、たまにしかやりません。

洗顔ネットとの比較実験

この記事を書くにあたって、はじめて洗顔ネットと比較をしてみることにしました!

体感的に違いは実感しているのですが…写真で比較してみようと思います🙆

洗顔ネット

洗顔ネットを使う際は、いつもこのくらいの量(1.5㎝くらい)のフォームを使っています。
普段洗顔ネットを使う時は、水は少な目でできるだけ濃厚?な泡ができるようにしています。
このくらいの量の泡ができます。

泡をアップするとこんな感じ。

あわわプレシャス

同梱の説明書どおりに水を入れると、洗顔には余るほど大量の泡ができてしまいます。

洗顔のときは、このくらいの水がいいみたい。
洗顔フォームにもよるとおもうので、ちょうどいい水の量を見つける必要はあります。
あわわで洗顔料を泡立てるときは、フォームはこのくらい(1㎝弱)で十分。

このくらいの泡ができます。
カップの中を全然満たしていませんが、洗顔には十分な量です。

集めると、このくらいの泡になります。

泡アップ。

比較


左が泡立てネット、右があわわで作った泡のキメです。

こう見ると、あわわの方が細かく、泡立てネットも大まかには細かいですが、ところどころ荒い感じでしょうか?

触った感じの違いは、洗顔ネットの泡は、濃密にするために、たくさんのフォームを使って濃くしてる感じで、重たいです。
あわわは、フォームをたくさん使っているわけじゃなくて、泡立てるという作業で泡を濃密にしている感じで、濃密なのに、洗顔ネットの泡よりも軽い感じがします。

上記比較写真を撮った後に、公式サイトでも比較画像を見つけました……
わざわざ撮る必要なかったじゃん😭

いろんなあわわ

あわわは色んなサイズがあるよ。
でも、シャンプーに使えるプレシャスがいい!(しつこい)

一番ちいさい、あわわプチ

洗顔にしか使わないなら、これ買うだろうな。
好きなシャンプーが、泡ポンプボトルになったら、これに買い替えたいな~
旅行用と割り切るのもありかも。
サイズ (mm) W63×D63×H103.5

富士
¥880 (2022/09/17 13:01時点 | Amazon調べ)

定番のあわわ(無印)

おそらく、これが定番のあわわ
個人的には、コンパクトか大容量かを選びたいので、あまり無印には興味がない。

あと、これだけフタがネジ式じゃない(だだプレートが上に乗ってるだけ)ので、泡立てにくそうだな~って印象。
使ったことはないので、何とも言えませんが。
でも、カラバリは一番多いよ!
サイズ (mm)W97×T97×H110

一度に大量!あわわプレシャス

よ!待ってました!あわわプレシャス!

シャンプーやボディに使うなら、プレシャス一択ですね。
プレシャスには、床に固定できる吸盤的なプチプチがついていますが、私は一度も使っていません…
デザインもかわいいと思います。
サイズ (mm) W90×T90×H90

あわわプレシャスで、しっかり皮脂を落としたい!

色々とデメリットもありますが、大量にきめ細かい泡を作れ、それがカップにたまっているのはとても便利です。
シャカシャカするのも、そんなに苦ではなく、むしろ私が子どもだったら楽しい部類の動作だな~と思います。
子どもと入浴するときには、子どもに泡立ててもらいたい。笑

スキンケアやヘアケアに気をつけたい方は、ぜひ試してみてください🙆‍♀️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

北海道生まれ北海道育ちのいもっ子。
リヨニカ学習帳は、りつよが日本語を練習するためのブログです。

コメント

コメントする

目次